タマリュウとリュウノヒゲ違いは何?

球根・宿根・多年草

タマリュウもリュウノヒゲのキジカクシ科ジャノヒゲ属の植物になります。ジャノヒゲはリュウノヒゲの別名です。

 

日本や朝鮮半島、中国が原産で細長い葉っぱが特長です。漢字で書くとそれぞれ「玉竜」「竜の髭」「蛇の髭」となります。

 

細長い葉っぱの形状が竜の口元の髭を思わせるところから名付けられたものです。

タマリュウはリュウノヒゲの改良種

タマリュウはリュウノヒゲを小型に改良したものです。リュウノヒゲは高さ15センチから30センチくらいになりますが、タマリュウは5センチから15センチくらいの大きさという違いがあります。

 

リュウノヒゲもタマリュウも常緑の多年草です。寒さや暑さにも強く、日陰にも強いことからグランドカバーなどによく使われています。

 

こんもりとした細長い葉を茂らせ、7月から8月ごろに白や紫の花を咲かせます。花の後は青い実をつけます。実の中には白い玉が入っていてよく弾みます。

タマリュウはリュウノヒゲもグランドカバーにむいている

タマリュウもリュウノヒゲも、もともとは日本が原産ということもあって、病気になりにくく虫も付きにくくとても育てやすい植物です。グランドカバーや花壇の縁取りなどにも向いていて、他の植物を引き立ててくれます。

 

リュウノヒゲやタマリュウを植えておくと雑草が生えにくいという長所もあります。

 

冬でも枯れずに緑色を保っているので寂しい花壇に彩りを添えてくれます。どんな場所でもよく育ちますが、踏まれることには弱いので人に踏まれない場所に植えつけましょう。

スポンサードリンク

土を選ばず強い植物

タマリュウもリュウノヒゲも鉢植えより地植えが向いています。土を選ばずに育ち、肥料は必要ありません。

 

株同士の間を10センチから15センチくらい離して植えつけます。株の間が密集してくるまではこまめに雑草を抜きましょう。

 

株が大きくなったら株分けしよう

数年はそのままでも育ちますが、株が次第に大きくなってくるので株分けをして植え替えましょう。株分けに適した季節は3~5月と9~11月です。

 

地下の根っこ部分にたくさんの株ができるので切り分けてそれぞれを別の場所に植えつけます。

 

タマリュウは植えてから数年経つと次第に地面から株元が盛り上がってきます。人のよく通るところではつまずく原因になりますので刈り込みや刈り戻しが必要です。

 

刈ったところは一時的に白くなりますが、1ヶ月くらいで回復します。

リュウノヒゲの仲間

リュウノヒゲの仲間にはタマリュウのほかにコクリュウ(黒竜)、ハクリュウ(白竜)もあります。

 

リュウノヒゲの花言葉は「変わらぬ思い」「深い心」「不変の心」です。いつも変わらず青々と葉っぱを茂らせているところからつけられました。