サザンカの生垣の剪定をヘッジトリマーで剪定するまとめ

庭木の剪定

漢字で山茶花と表記するサザンカは、秋から冬にかけての寒い時期に花を咲かせる花の代表であり、その葉の美しさから生垣にも多く使われる樹木です。

 

サザンカを始めとするツバキ科の常緑広葉樹は成長は遅いですが枝はぐんぐんと伸びてくるため、樹形が崩れることも多く、生垣として利用している場合はキレイに保つのが難しい面があり、2回/1年という程度の剪定が基本となります。

生垣のように刈込み範囲が広いならヘッジトリマー

庭木の手入れは季節を通してプロに頼んでやってもらうことが理想ですが、剪定は自分でやってみることも可能です。

 

剪定には刈り込みばさみやヘッジトリマーを使用しますが、範囲が広い場合などは刈り込みばさみよりもヘッジトリマーでのほうがキレイに早く仕上げることが出来ます。

花を咲かせる、樹形剪定を優先するかで剪定時期が違う

サザンカは基本的に放置状態でもある程度は樹形がまとまっていきますが、花をつける樹木ですので、花を咲かせるかもしくは花は気にせず樹形剪定を優先するかによって、剪定する時期が違ってきます。

 

花を咲かせたい場合は、花の咲き終わり時期から次の花芽が生まれる3月中旬より4月初旬までに剪定する必要があります。

 

また、サザンカは新しく伸びた枝先に花芽が付く性質を持っていますので、花の咲く位置を調整することが可能です。花芽が完成する6月~7月以降の剪定は避けましょう。

スポンサードリンク

 

生垣としての樹形優先の場合は、3月~4月に強剪定を一回、8月以降の花芽完成後にさらにもう一回剪定すると良いでしょう。理想は時々樹形を軽く整えながら、花も咲かせることです。

ヘッジトリマー使用で注意すること

ヘッジトリマーとは刈り込みバリカンのことですが、勢いがあるため、使用の際の取り扱いに注意する必要があります。

 

ケガはもちろん、勢いで余計な部分を切り過ぎないようにしましょう。大きさも片手で持てるもの・両手で扱うもの、また充電式・コード式・エンジン式などさまざまありますので、使用者の体型に合ったものの選択、そしてコードに足を引っかけないように使いましょう。

 

一般家庭の庭における毎年の定期的な剪定であれば形を整えるだけとなりますので、軽くて扱いやすいことからコード式のもので十分です。

剪定の仕方としては、ヘッジトリマーにて広い部分のおおよその剪定を行ったあとに剪定ばさみを使い細かい部分を処理しますが、木の内側に向かうように伸びている枝・重なり合っている枝なども切ります。

 

害虫予防に風通しを良くすること・木の内側にまで日が当たるようにすることなどを念頭に置きつつも、成長の遅いサザンカの切り過ぎにも注意しながら剪定しましょう。