これまで植木業者の設定料金は根拠が不明瞭な場合が多かったようですが、最近は単価を明瞭に提示する業者が多くなりました。庭木の移植は業者にお願いすると費用は樹木の高さによって変わってきます。
移植料金は高さによって決まる?
高さ3m未満の低木と、高さ3~5mの中木、さらに高さ5m以上の高木の3段階に分けて料金を設定する業者がほとんどです。
相場は低木が10,000~15,000円/本、中木が20,000~25,000円/本、高木が30,000~50,000円/本程度となります。
高さ7m以上の樹木については別途見積もりというところが多いです。業者によってばらつきがありますが作業内容に差がある場合がありますので、確認が必要です。
その他・・・日当で作業する業者も
その他に職人1人当たりの日当で契約する業者もあります。1日15,000円~20,000円/人程度が多いです。
また、追加料金が発生する業者や、無料で駐車できる場所がない場合の駐車場代の負担が生じる場合もありますので、ご注意ください。
特に機材(バックホウやクレーン等)の使用が必要にあったり、ごみの処分料金が入っていなかったり、資材(樹木が倒れない様に支える支柱や、水はけがよくない土に必要な排水設備資材等)が必要になることがありますので、事前によく確認するようにしましょう。
業者選びは慎重に
遠くの業者でも安い料金であれば頼みたくなりますが、庭木はその土地の風土の影響を大きく受けますので、その土地の風土の特徴を熟知している地域の業者を検討することも考慮すべきかもしれません。
樹木は寿命が長いので、その後も剪定等のメンテナンスが継続的に必要になります。そのような時に地域の業者の方が利便性が高いというメリットがあります。
移植には基本的に枯れ保証は有りません。樹木の種類によっては移植に適さない時期がありますので、移植を検討する場合は早めに業者に相談することが大切です。
庭木の移植をシルバー人材センターで行なっているところも
また、すべての自治体ではありませんが、自治体によってはシルバー人材センターで樹木の移植を行っているところがあります。
料金も自治体によってまちまちですが、2時間以内であれば4,000円程度とかなり安くなる場合もあります。ただし、自治体によっては民間業者より費用が高くなってしますところもありますのでご注意ください。
今は、インターネットで複数の業者の見積もりをとるサービスがあり、価格の比較も簡単にできますので、いろいろ調べて納得のいく費用と作業内容の業者を選ぶようにしましょう。