ミモザアカシアは、早春に、鮮やかな黄色の花が株を覆い、花が見事に咲く姿を観賞することが出来ます。また、花が終わっても、銀灰色の美しい葉を楽しむことが出来るため、1年を通して庭木として、庭に植えておくと、有意義な体験が出来ます。
ミモザアカシアの植える場所や時期は
ミモザアカシアは、日当たりがよく、水はけのよい場所を好むため、庭に植えたい場合には、そういった場所を選んで植えるようにします。寒さに弱いため、関東から南の地域での栽培が向いています。
植えつけることに適した時期は、4月から9月です。ミモザアカシアの生育は早いことと、幹や枝が柔らかいため、庭植えでは支柱を用意し、支えるようにして植えることがポイントとなります。
また、植えた環境に合った場合には、どんどん大きくなって、自分の家の庭からはみ出すこともあります。あまり狭い場所や、隣の家と接近した場所に植えると、邪魔になることもあります。移植も向いていないため、庭に植える場合には、多少伸びても支障がないような、ある程度の広さがあるところに植えるようにします。
また、その庭の中で、日当たり等、植える場所や方角をよく検討して、決めることが必要なこととなります。
ミモザアカシアの植えてからの管理は
ミモザアカシアの水やりについては、庭に植えつけてから1年未満の時期には、しっかりと根づくまで、土の表面が乾いたら水をやることを怠らないようにします。
根づいた後は、よほどの乾燥が認められない限り、あまり神経質に水やりを気にしなくてもよい庭木となっています。
肥料については、チッ素を控えるようにし、花が咲いた後には、リン酸とカリの多い化成肥料を施すようにします。4月に入り、中旬くらいまでの間には、肥料をやることを忘れないようにします。
ミモザアカシアの病害虫を防ぐには
ミモザアカシアにつく害虫としては、カイガラムシがあげられます。害虫が発生しないような対策としては、風通しを良くすることが大切なこととなります。
枝が伸びてきたら、まめに剪定を行うようにすることで、害虫が発生しにくい環境を整えることが出来ます。
また、花は、咲いたすぐ後に剪定するように心がけます。花が咲き終わり、茶色くなって花粉が飛ばなくなった頃が剪定の時期となります。
伸びた枝の切り戻しや、混み合った枝の間引きを行うようにします。枝を切り戻す際のポイントとして、必ず新芽か葉、小枝を残したところで切るようにします。
初夏には、次の年に咲く花芽が出来るため、剪定の時期を遅れないようにすることも、注意点となります。