初心者の方が、草刈りを行う場合において草刈り機を上手に使えないケースが多いようですね。しかし、効率良く草刈り機の使い方を覚えてしまえば後々の作業が楽にすみます。
草刈り機の種類は電動式とエンジン式
草刈り機には、電動式のものとエンジン式のものがあります。一般的に、エンジン式の方が電動式よりもパワーが大きいですが、最近の電動式は、昔の製品に比べるとパワーが大きくなっており、家の庭などを手入れする場合は電動式で十分な場合があります。
山林などで荒れた草を刈る場合は、エンジン式の方が向いてますが、庭などの作業にもエンジン式は効率的にいいです。
電動式には、コードのないタイプとコードがあるタイプの2種類あります。コードレスの充電式は、バッテリーを使って動かします。
草刈り機の刃の種類は
草刈り機は、刃の種類も複数あり、ナイロンコード式、樹脂刃式、金属刃式というタイプがあります。草を刈るときに、草以外の物にあたると、傷をつけてしまうことがあります。
ナイロンコード式や樹脂刃式は、物にあたっても傷をつけにくいタイプですが、石などが金属タイプにくらべると飛びますので注意か必要です。
金属刃は、太い雑草でもしっかりと刈り取ることができまが、比較的初心者の方は刈りムラができやすく綺麗に刈るのであればナイロンコードのほうがおすすめです。
注意することとしては、石などが飛びやすいのでガラスなど破損しやすい場所での使用はひかえる。また、太い雑草では良く刈れませんので状況に応じて金属刃、ナイロンコードを使い分けすると、とてもきれいに刈れます。
草刈り機の使い方刈るときの基本
草刈り機で草を刈るときは、右から左に刈るのが基本です。右から左が基本である理由は、刃の回転が左回転だからで、金属刃や樹脂刃の場合、右から左に動かすことで、効率良く草にあたります。
逆に動かすと、刈ることはできますが、1度に刈ることができる量が半減してしまうのです。どの刃を使っていても、刃を草にあてる位置は先端です。先端は、最も草を刈ることができる部分です。
草を右から左に刈るときには、腕を動かすというよりも体を左右に振る意識で刈ると、きれいに刈ることが可能です。
草刈り機を動かす場合、右から左に刈っていきますが、作業の進行は直線にまっすぐ足を動かしていくと効率良く刈ることができます。
草刈り機は刈り残しができると片付けが大変
方向性がないまま、適当に動いていると、自分が刈った場所と刈っていない場所がわからなくなることがあります。
特に、長い草を刈りたい場合、適当に刈ってしまうと、刈った草が刈っていない草の上に被さってしまい、買っていない部分が隠れてしまうケースも少なくありません。
そうなると、刈り残しが出てしまいます。ですから、まずは出発点を決めて、そこから一直線に動いていくことが大切です。