美味しくて、美容にも良いキウイフルーツが自分で栽培できると嬉しいですよね。キウイフルーツは、比較的、簡単に栽培できるフルーツなのですが、樹勢旺盛という特徴を持つフルーツです。
放っておくと枝葉が繁りすぎてしまうことがあります。また日が当たらないところが枯れてしまったり、蒸れて虫がついてしまったりと育てるのを失敗してしまう場合があります。
ですから、キウイフルーツを育てる時は、剪定がとても大切になるのです。剪定は、面倒くさそう、難しいそうだと思われる方もいると思いますが、時期とやり方をマスターするとそれほど難しくなく、しっかりと美味しいキウイフルーツを実らせることができるのですよ。
今回は、その仕方と時期についてご紹介いたします。
キウイの剪定時期
まず剪定に適した時期ですが、12月下旬から2月中旬とされています。他の落葉植物より樹液流動が始まる時期が早いようです。
遅くなると切り口から樹液が出て、木が腐る恐れがありますので、早めに行う方が良いでしょう。また剪定に適した時期以外に太い木を切ると病原虫が入り込み、枯れてしまう原因にもなるので、やはり適した時期に行ったほうが良いようですよ。
キウイの剪定方法
次に剪定方法についてご説明します。必要ない枝は、できるだけ枝の元から切り取るようにしましょう。
枝の途中から切る場合は、芽と芽の中間で切るようすると良いようです。発育の悪い枝や込みすぎている枝は、切り落としましょう。
逆に生育の良い枝は、伸びた枝の8節ぐらいを残して切るようにします。次は、葉についてですが、葉が成長した時に全ての葉に光が届くようにバランスを考えて切り落としていくことがポイントです。
キウイの剪定後は癒合剤を
切り口には、癒合剤などを塗って、保護する必要があります。柔らかい枝なので、特に太い枝は、しっかりと保護してあげるようにしましょう。
また春になると新芽が出てくるので、ここでも枝葉が込み入らないように必要のない芽をかきとってあげましょう。
この時、上向きや下向きの芽は、樹形を乱してしまうので、すべて取り除く方が良いようです。キウイフルーツの剪定に適した時期と仕方は、バッチリマスターできましたね。
しっかり適した時期を守って、切り落としのポイントを実践してみましょう。最初は、不要な枝や葉を選ぶのは、難しく感じるかもしれませんが、慣れてくるとだんだんコツがわかってきます。今年は、あまり実らなかったから、育てるのをやめようと諦めないでくださいね。