庭木の種類・知識

庭木の種類・知識

「しきみ」と「榊」の違いはなに

しきみと榊は似ているようで大きく違います。 両方ともお供えするときに使われる、緑色の葉が印象に残る植物ですが、神様に供えるか、仏様に供えるかによって、使い分けをしますので、間違えると恥をかくことになります。 「しきみ」は仏教関連の儀式で使用...
庭木の種類・知識

南に庭木を植えるなら常緑樹と落葉樹どちらがいい?

家の立地にもよりますが日当たりの良い土地であれば、南は太陽の光がよく当たるので落葉樹がおすすめです。 落葉樹は春から夏に葉を茂らせて、秋から冬にかけて葉が落ちます。家の南側にあることで、夏の暑い日差しを葉がさえぎってくれます。 反対に冬には...
庭木の種類・知識

庭木で常緑樹で刈込みにも強いものは

常緑樹の庭木で、刈り込みに強い性質をもったものがいくつかあります。 ツゲ そういった木は、その性質を利用して、よく生け垣に利用されます。まず定番として挙げられるのはツゲの仲間で、キンメツゲやイヌツゲが代表です。 枝が密に茂り、葉も小さい照葉...
庭木の種類・知識

シンボルツリー選ぶならヤマボウシとハナミズキどちらがいい

最近は、敷地いっぱいに建物が広がった住宅や、駐車スペースを2台分持つ住宅が増え、広い庭に多数の樹木を植えている家が少なくなってきました。 それに伴い、戸建の新築時に「シンボルツリー」と言われる記念樹を、その家の顔として庭先に植えることが定着...
庭木の種類・知識

玄関横の植木・・・どんな木を植えればいいか

一戸建ての生活をした時に気にする部分といえば、玄関横のスペースです。 何もせずにスッキリとした住空間にして生活をしていくのも良いものですが、家と相性が良い植木を用意して見た目の印象をよくした上で生活をしていくのも良いものです。 家だけを見る...
庭木の種類・知識

シマトネリコという常緑樹は冬は葉が茶色になります

近年シンボルツリーとして庭に植えることがとても人気を集めているようですが、その中で人気の庭木として知られるようになったのがシマトネリコと呼ばれる樹木です。 シマネトネリコは常緑樹の一種であり、高さはおよそ15メートルにもなる樹木です。密集し...
庭木の種類・知識

庭木のもみじはどんな種類があるの

もみじは秋になると美しい色合いになった葉を落とし、秋の風物詩のひとつとなっていますが、カエデ属の植物で実はカエデの俗称となっているのがもみじです。 日本にあるカエデの種類は全部で30種類あると言われ、世界中で見ると300種類を超えるほどです...
庭木の種類・知識

トネリコとシマトネリコの違いその特性と使い方

トネリコとシマトネリコはどちらも園芸樹や観葉植物として人気ですが、名前や見た目がよく似ているため違いがわからずに購入し育ててしまう方も多いでしょう。 まず分類上の違いとしては、 ゴマノハグサ目・モクセイ科・トネリコ属・トネリコ ゴマクサ目・...
庭木の種類・知識

半日陰で育つ目隠しになる木は

目隠しができる木であれば、樹高が2mは必要です。木にはそれぞれ適した日照条件がありますが、日中に木漏れ日が当たる程度の半日陰で育つ木は限られています。 そこで、一般的に庭木として使用されている樹木を特性別に、紹介したいと思います。 シンボル...
庭木の種類・知識

庭木の常緑樹目隠しで洋風の家にも合う低木を調べてみた

たくさんの種類のある庭木ですが、四季を通して葉っぱのついている常緑樹で目隠しに向いている、洋風の家にも合いそうな低木の庭木を探してみました。 その中でも、暑さ寒さに強い、病気に強い、刈り込み、萌芽力がある庭木をピックアップしてみました。 目...